The branding program導入
会社に就職することが目的で、入社すればそこにモノやサービスがあり、それを売ることがノルマで、価値という言葉さえ考えたことがない。ましてや使命感なんて浮かんだこともない。ただただ時間が過ぎ、気づけば定年まであと何年だなんて言っている。人生もブランドだ。自分の本質に問いかけているか。自分に触れる人たちも、モノ・サービスに触れる人たちも、どんな想いを感じ取ることができるだろうか。使命感のもと創り出したモノ・サービスには、必ず唯一無二の価値がある。
本質概念化ブランド形成をおこなう『The branding program』の導入で、絶対的価値を確立する時代を勝ち抜こう。競争型の相対比較は置いておき、そのモノ・サービスが本来持っている強み(本質)を引き出す。つまり圧倒的機能でなくても、大切なところ・情熱・こだわり・自信として+αの唯一無二の価値(らしさ)が必ずある。従来の売りに走るマーケティングを超える次世代ブランディング。誰でも考えることができる体系化したプログラムを新ブランド立上げ、リブランドに是非導入しましょう。
導入のスケジュールおよび費用
ブランド検討メンバーを招集いただき実施いたします。「The branding programとは」 に掲載している要点を10回に分けておこないます。
❶回目:課題やねらい、展望
❷回目:届けるモノ・サービス
❸回目:時代・環境・ニーズ(市場)の整理 および❶~❸まとめ
❹回目:本質概念化 ターゲット顧客の選定
❺回目:本質概念化 ベネフィットの設定~ブランド価値の設定
❻回目:本質概念化 ブランド人格の設定~ブランドプロポジション および❹~❻まとめ
❼回目:本質概念化 右上ポジションの市場設定~ブランド体験
❽回目:本質概念化 言語コミュニケーションガイドライン策定~タグライン設定 および❻~❽まとめ
❾回目:ビジュアルスタイルのガイドライン策定~顧客が見て聞いて触れて感じる制作物構築(社内外のアートディレクターは、できる限り❶回目より参加ください)
❿回目:インナーブランディング~ブランド価値管理(ここは、一部実行していきながらの遂行となります)
標準スケジュール 1回2時間 月2回実施 5か月間
費用 120万円(税別)
❽までがメインプログラムとなります。❾(概念化のビジュアル化と制作物構想)&❿(社内ブランディングとブランド価値ブレ修正)は、アートディレクター&社員が主役となりますので、サポート役として対応いたします。
また、スケジュール調整等はご相談に応じます。➡お申し込み&お問い合わせ
交通費および宿泊が必要な場合は実費精算となります。
導入に迷われている方
まずは、一般公開セミナー、ミニセミナー付ご相談 にてご検討ください。➡セミナー情報
※なお、秘密保持契約により、ご依頼先は公表しておりません。